ねじれグセをほどき、からだの軸が
静かに戻る日常へ
不調や体型の変化には、日常の“ねじれグセ”が深く関わっています。
力で整えるのではなく、生活動作そのものに意識を向けることで、
体は自然に軽く、美しく整いはじめます。
REASONYURUKU®が選ばれる理由
- 創業20年・法人13期目。延べ4万人以上指導
- セミナー実績・取材履歴多数
- 著書 : 商業出版2冊・電子書籍1冊
- 足用矯正具で特許取得、意匠登録商品開発
- 国際資格NSCA-CPT認定トレーナー
- ウォーキングイベント全国各地で開催

REASONYURUKUが選ばれる理由
- 創業20年・法人13期目。延べ4万人以上指導
- セミナー実績・取材履歴多数
- 著書 : 商業出版2冊・電子書籍1冊
- 足用矯正具で特許取得、意匠登録商品開発
- 国際資格NSCA-CPT認定トレーナー
- ウォーキングイベントを全国各地で開催

新着情報YURUKU®からのお知らせ
ご受講生の声/症例ご受講生の声や症例・姿勢や歩き方についての記事
-
「正しい歩き方」マニュアル通りに歩いているのに、体がしんどいあなたへ──方法ではなく、“感覚で歩く”という新しい選択
「正しい姿勢」「正しい歩き方」を頑張っているのに、体が疲れてしまう――そんな方へ。方法に頼らず、体の“感覚”をつかんで自然に動ける歩き方を知り、毎日をもっと軽やかに。40〜50代女性のための新しいレッスン。 -
“地味なのに変わった"Mさんの2年越しの体改革ー妊娠中の便秘・ひどい生理痛の原因ー
2年越しに再受講されたMさんの体験記。背骨のねじれを解き、生理痛や不調が改善。笑いながら整うレッスンで、体も心も軽くなっていく姿勢改善ストーリーです。 -
片足立ちでふらつくのは筋力が足りないせい?いいえ、実は“背骨のねじれ”が関係しています。
片足立ちでふらつくのは、年齢や筋力のせいではないかもしれません。実は「背骨のねじれ」や「動作のクセ」がバランスを崩す原因に。感覚を整えることで、力まず立てる体に変わっていきます。 -
側弯症でも姿勢は変えられる|無理なトレーニングなしで整う体の使い方
「側弯症だから姿勢は良くならない」と思っていませんか? 実は、力で矯正するのではなく、体のねじれ方や日常動作のクセを見直すことで、自然に姿勢は変わります。 痛みやゆがみに悩む女性に届けたい、体に優しい姿勢改善の方法をお伝えします。 -
ここまで変わった!足の長さが違う・臼蓋形成不全で膝関節症のYさん
足の長さが左右で違う、臼蓋形成不全・変形性質関節症も患うYさんは、最初からすんなりいったわけではありませんが、1年でお体を大きく変えました。その経緯についてのお話しです。 -
足の内側の骨が出っ張っているのは生まれつきじゃなかった!
足の内側の骨の出っ張り(舟状骨)が引っ込み、つま先を揃えて立てるようになったJさん。右膝の痛みを解消させるべく取り組みで変わっていきました。そのお話しです。
姿勢改善情報
姿勢・歩き方改善についてのお役立ち情報

PRODUCT姿勢・歩き方矯正 商品紹介
-
姿勢と歩行「見守りソックス」定期便(姿勢・歩き方矯正グッズ)
姿勢・歩き方コンサルタントが特許理論をもとに開発した姿勢・歩き方矯正ソックス定期便のご案内。 姿勢と歩き方の改善には、日常生活の中での良いクセ付けが大切。 在宅時にも外出時にも繰り返し穿いて、意識づけに役立てていただきたく「見守りソックス定期便」をはじめます。(意匠登録済み) -
姿勢 歩き方矯正ルーム雪駄氣和
姿勢・歩き方コンサルタントが特許理論をもとに開発した姿勢・歩き方矯正雪駄(ぞうり)のご案内。 普段の生活で履いているだけで、疲れた足をリセットし良い姿勢に導きます。(意匠登録済み) -
姿勢・歩き方矯正ハーフインソールKIWA
足裏からバランスを変え、ヒールのある靴による脚への負担を軽減させる、姿勢・歩き方コンサルタントが特許理論をもとに開発したパンプス用のハーフインソール(意匠登録済み) -
完売!足裏バランスルームシューズ
姿勢・歩き方コンサルタントが特許理論をもとに開発した姿勢・歩き方矯正ルームシューズです。 履く人に合わせて自由に調整できる、家の中で履くだけで姿勢・歩き方が自然に姿勢・歩き方改善が期待できるルームシューズ -
【商品】よくあるご質問
商品についてのよくあるご質問をまとめました。 こちらでご不明点が解消されない場合は、ご遠慮なくお問合せください。
CONTACTお問い合わせ・ご相談はこちら
日常動作の修正で根本改善に導くウォーキングスクール
YURUKUウォーク 姿勢改善・歩き方矯正教室
営業時間:10:00~19:00



